方向性については、謹んで、
傍観しておくしか、無いだろうと
思っています。
かなり、過剰な変動が収まったとも見えず、
少なくとも、私にとって、
この投資環境は、
好ましいと思えないからです。
このところ、
ずいぶんな情報に接し、
読み込んで来たつもりですが、
まだ、決定的なものが、
出てきていないからです。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/24 ; 16.81% 18,370円 +180 113円
16/ 11/22 ; 16.78% 18,190円 + 90 111円
16/ 11/21 ; 16.66% 18,100円 +130 111円
16/ 11/18 ; 17.27% 17,970円 + 10 111円
16/ 11/17 ; 17.28% 17,880円 ± 0 109円
16/ 11/16 ; 18.72% 17,880円 +230 109円
16/ 11/15 ; 19.43% 17,650円 ▼ 10 108円
16/ 11/14 ; 19.78% 17,660円 +260 107円
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 11/06 ; 17,880
日経225先物(安値) 16/ 11/05 ; 16,250
日経225先物(高値) 16/ 10/28 ; 17,460
日経225先物(安値) 16/ 09/15 ; 16,250
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/24~11/24 113円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~19500
12月限SQ予想値 ; 17,500
上方レジスタンス目処;(3)19,000
上方レジスタンス目処;(2)18,800
上方レジスタンス目処;(1)18,500
下方レジスタンス目処;(1)17,300
下方レジスタンス目処;(2)16,800
下方レジスタンス目処;(3)15,700
想定デルタリスク感応度 ; 上向 77%
下向 77%
期近SQ前1週 確定損益
期近SQ前2週 確定損益
期近SQ前3週 確定損益 - 270,930
期近SQ前4週 確定損益 + 122,760
12月限暫定損益(累計) - 148,170
やはり、こうした、分かることが
かぎりなく難しそうな相場では、
方向性のある玉は、さっぱりと切り捨てるに限ると、
思うているところです。
どこまで行って、どうなるものなのか、
理解しようとする努力が、不毛の
アデランスではなく、
ありジゴクに、
もがけばもがくほどに、
沈み込んでいくような感覚に
捕らわれていく
トレード環境、とでも
言うたものでしょうか。
これは。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/22 ; 16.78% 18,190円 + 90 111円
16/ 11/21 ; 16.66% 18,100円 +130 111円
16/ 11/18 ; 17.27% 17,970円 + 10 111円
16/ 11/17 ; 17.28% 17,880円 ± 0 109円
16/ 11/16 ; 18.72% 17,880円 +230 109円
16/ 11/15 ; 19.43% 17,650円 ▼ 10 108円
16/ 11/14 ; 19.78% 17,660円 +260 107円
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 11/06 ; 17,880
日経225先物(安値) 16/ 11/05 ; 16,250
日経225先物(高値) 16/ 10/28 ; 17,460
日経225先物(安値) 16/ 09/15 ; 16,250
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/18~11/22 111円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~19500
12月限SQ予想値 ; 17,500
上方レジスタンス目処;(3)19,000
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,200
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 76%
下向 76%
期近SQ前1週 確定損益
期近SQ前2週 確定損益
期近SQ前3週 確定損益 - 270,930
期近SQ前4週 確定損益 + 122,760
12月限暫定損益(累計) - 148,170
オプションにはモメンタム(相場の勢いや弾み)だけでなく特有の時間価値があり、定められた精算日(SQ)へ向けてのプレムアム(オプション価格)収斂作用の効き目の微妙な変化が時間経過とともにあって、経験を重ねるにつれて、その作用が生活リズムと重なり合って感じられていく楽しみがあります。
限月というひと月毎の区切り(精算)も、
人生の精算日(ひと区切り) に向かう時間経過と重なり合わせて味わうことができ、
限りある時間を、数字の折々の収束へ向かう変化とともに生きる、実感が感じられるものです。
-- ---
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/17 ; 17.28% 17,880円 ± 0 109円
16/ 11/16 ; 18.72% 17,880円 +230 109円
16/ 11/15 ; 19.43% 17,650円 ▼ 10 108円
16/ 11/14 ; 19.78% 17,660円 +260 107円
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 11/06 ; 17,880
日経225先物(安値) 16/ 11/05 ; 16,250
日経225先物(高値) 16/ 10/28 ; 17,460
日経225先物(安値) 16/ 09/15 ; 16,250
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/16~11/17 109円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~19800
12月限SQ予想値 ; 17,500
上方レジスタンス目処;(3)19,000
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,000
下方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
期近SQ前1週 確定損益
期近SQ前2週 確定損益
期近SQ前3週 確定損益
期近SQ前4週 確定損益 + 122,760
12月限暫定損益(累計) + 122,760
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/16 ; 18.72% 17,880円 +230 109円
16/ 11/15 ; 19.43% 17,650円 ▼ 10 108円
16/ 11/14 ; 19.78% 17,660円 +260 107円
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/15~11/15 108円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~19800
12月限SQ予想値 ; 17,500
上方レジスタンス目処;(3)19,000
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,000
下方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 65%
期近SQ前1週 確定損益
期近SQ前2週 確定損益
期近SQ前3週 確定損益
期近SQ前4週 確定損益 + 72,840
12月限暫定損益(累計) + 72,840
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/15 ; 19.43% 17,650円 ▼ 10 108円
16/ 11/14 ; 19.78% 17,660円 +260 107円
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/15~11/15 108円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~19800
12月限SQ予想値 ; 17,500
上方レジスタンス目処;(3)19,000
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,000
下方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 65%
12月限暫定損益(累計) ± 0
トランプ新政策への期待感が、まずは先行し、
米国の株式市場はポジティブに反応しています。
先行きの懸念要素については、ひとまず考えなくて良い、とする
先行スタートを市場は選択した模様です。
トランプ氏の過去の経営手腕については、
4回の破産申請が特徴的といえそうです。
勢いに任せて行き着くところまでいって、・ ・ ・ 。
国家的な破綻的な状況を迎えたときに、・ ・ 。
そのときにこそ、収拾能力、政治力が試されることになりそうです。
その前には、政権運営の円滑化のための議会との折衝、
多国間との強引な取引によるマイナス面や亀裂の補修など、
手抜きをすると、自国の弱体化、世界の混乱を招く素地が、
新政権にはあり、
与えられている時間は、そう長いものではなさそうに思われますが。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/14 ; 19.78% 17,660円 +260 107円
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/14~11/14 106円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 不明
12月限SQ予想値 ; 不明
上方レジスタンス目処;(3)18,800
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,000
下方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 65%
世界の政治・経済・社会の変動期に差し掛かっているのかも知れない、と。
見誤らないように、・ ・ 。
米国大統領選後の事態の進展の分析作業と、
他の国々、日本への影響、市場への影響を。
< 2016年度累計確定損益 + 1,448,788円 >
月次確定損益 累計確定損益
2016年 11月限確定損益 - 223,269 + 20,992,787
2016年 10月限確定損益 + 193,188 + 21,216,056
2016年 09月限確定損益 - 390,855 + 21,022,868
2016年 08月限確定損益 + 521,059 + 21,413,723
2016年 07月度確定損益 + 837,169 + 20,892,664
2016年 06月度確定損益 - 344,451 + 20,055,495
▼《 Brexit(英国EU離脱)・ショック = 暴落レベル2 》
2016年 05月度確定損益 + 496,174 + 20,399,946
2016年 04月度確定損益 - 159,662 + 19,903,772
2016年 03月度確定損益 + 806,922 + 20,063,434
2016年 02月度確定損益 - 75,799 + 19,256,512
▼《 チャイナ・ショック 2 = 暴落レベル2 》
2016年 01月度確定損益 - 214,388 + 19,332,311
▼《 米金利政策変更その他複合・ショック = 暴落レベル2 》
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2015年度累計確定損益 + 5,560,999円 >
月次確定損益 累計確定損益
2015年 12月度確定損益 + 875,093 + 19,546,699
2015年 11月度確定損益 + 82,552 + 18,671,606
2015年 10月度確定損益 + 982,272 + 18,589,054
2015年 09月度確定損益 + 971,705 + 17,606,782
▼《 チャイナ・ショック = 暴落レベル3 》
2015年 08月度確定損益 + 112,670 + 16,635,077
2015年 07月度確定損益 + 26,817 + 16,522,407
2015年 06月度確定損益 + 104,912 + 16,495,590
2015年 05月度確定損益 + 343,911 + 16,390,678
2015年 04月度確定損益 + 303,697 + 16,046,767
2015年 03月度確定損益 + 612,441 + 15,743,070
2015年 02月度確定損益 + 526,626 + 15,130,629
2015年 01月度確定損益 + 618,303 + 14,604,003
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2014年度累計確定損益 + 3,316,614円 >
月次確定損益 累計確定損益
2014年12月度確定損益 + 12,605 + 13,985,700
2014年11月度確定損益 + 650,313 + 13,973,095
2014年10月度確定損益 ± 0 + 13,322,782
△《日銀の量的緩和・第二弾 = 暴騰レベル4》 入院中
2014年 9月度確定損益 + 868,958 + 13,322,782
2014年 8月度確定損益 + 215,224 + 12,453,824
2014年 7月度確定損益 + 204,498 + 12,238,600
2014年 6月度確定損益 + 646,994 + 12,034,102
2014年 5月度確定損益 + 302,324 + 11,369,108
2014年 4月度確定損益 + 241,831 + 11,066,784
2014年 3月度確定損益 + 67,036 + 10,824,953
2014年 2月度確定損益 + 334,079 + 10,757,917
2014年 1月度確定損益 - 245,248 + 10,423,838
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2013年度累計確定損益 - 683,399円 >
月次確定損益 累計確定損益
2013年12月度確定損益 + 804,498 + 10,669,086
2013年11月度確定損益 + 843,818 + 9,864,588
2013年10月度確定損益 + 50,145 + 9,020,770
2013年 9月度確定損益 + 139,428 + 8,970,625
2013年 8月度確定損益 - 68,704 + 8,762,493
2013年 7月度確定損益 + 240,105 + 8,831,197
トレード・スタイル変更 ⇒ SCW手法の始動
《 ⇒ 保険と収益のバランス型・変動予測型スプレッドの試行 》
2013年 6月度確定損益 - 766,596 + 8,591,092
2013年 5月度確定損益 - 3,071,149 + 9,357,688
▼《バーナンキ・ショック = 暴落レベル 4
2013年 4月度確定損益 + 171,432 + 12,428,837
2013年 3月度確定損益 + 523,097 + 12,257,405
2013年 2月度確定損益 + 389,527 + 11,734,308
2013年 1月度確定損益 + 61,000 + 11,344,781
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2012年度累計確定損益 + 3,071,739円 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2011年度累計確定損益 + 2,818,537円 >
▼ 10月<ギリシャ財政危機 2 = 暴落レベル 2 >
▼ 8月<米国債の格下げ = 暴落レベル 2 >
▼ 3月<東日本大震災・原発事故 = 暴落レベル 4 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2010年度累計確定損益 + 824,329円 >
▼ 5月<ギリシャ財政危機 1 = 暴落レベル 3 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2009年6月~2009年12月 (7ヶ月分) + 4,536,565円 >
手法の切替(ショート・ストラングル ⇒ カレンダー系)
専業開始時の実質手持ち資金=-260万円
-----------------------------------------------------------------------
< 2009年3月~2009年5月 (3ヶ月分) - 8,736,240 >
▼ 3月<ギリシャ財政不安 = 暴落レベル 2 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2008年2月~2009年2月 (11ヶ月分) + 4,002,437 >
手法(ショート・ストラングル)
初期資金=証拠金 5,000,000円
▼ 10月< リーマン・ショック = 暴落レベル 7 >
▼ 3月< ベアスターンズ破綻 = 暴落レベル 3 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/11 ; 19.27% 17,400円 +100 106円
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/11/11~11/11 106円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 不明
12月限SQ予想値 ; 不明
上方レジスタンス目処;(3)18,800
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,000
下方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 65%
期近SQ前1週 確定損益 + 627,675
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 223,269
米大統領選の決定を挟んで、日経225先物で-950円安、翌日は+1050円高。
夜間取引に入って、円安も106円を超え、株価も17500円を超えてきています。
乱高下の相場の只中へと無闇に突入することはできないので、
とりあえず、遠目で眺めながら、
米国の情勢の落ち着きを見ていきたいところです。
市場の反応が、
新大統領の打ち出す政策のどの部分にプラスに反応し、
どの部分にマイナスに反応し、日本株だけでなく、
また米国を含めて、世界の国々の諸問題を
いかに影響を及ぼしていくものか、
市場の反応は、いつも敏感で過剰なだけに、
気をつけながら、・ ・ 。
今のところ、市場は先にプラス面に反応しようとしている
雰囲気ではありますが。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/10 ; 18.17% 17,300円 +1050 105円
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~11/01 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 不明
12月限SQ予想値 ; 不明
上方レジスタンス目処;(3)18,800
上方レジスタンス目処;(2)18,500
上方レジスタンス目処;(1)18,000
下方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 65%
期近SQ前1週 確定損益 + 580,065
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 270,879
ヒラリーの有利は動かぬもの、とは思っていたのですが、
決め打ちできないのが、選挙です。
トレードを賭け事と同じに扱うわけにはいかないので、
昨夜のうちにプット売り玉は、5枚残すだけに整理しておきました。(そのわずか5枚であっても本日は、逆指値ヒットでマイナス6万円くらいを計上しましたが。)
日経225は、1,000円ほど下げてくれました。
下値に合わせるようにして、売り玉の若干の手仕舞いをしておきました。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/09 ; 24.45% 16,250円 ▼950 103円
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~11/01 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~18,000
11月限SQ予想値 ; 17,250
上方レジスタンス目処;(3)18,250
上方レジスタンス目処;(2)17,900
上方レジスタンス目処;(1)17,650
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 65%
期近SQ前1週 確定損益 + 591,074
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 259,874
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/08 ; 19.79% 17,200円 ▼ 20 104円
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~11/01 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~18,000
11月限SQ予想値 ; 17,250
上方レジスタンス目処;(3)18,250
上方レジスタンス目処;(2)17,900
上方レジスタンス目処;(1)17,650
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 65%
期近SQ前1週 確定損益 + 119,349
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 731,595
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/07 ; 20.58% 17,230円 +340 104円
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~11/01 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~18,000
11月限SQ予想値 ; 17,250
上方レジスタンス目処;(3)18,250
上方レジスタンス目処;(2)17,900
上方レジスタンス目処;(1)17,650
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 65%
期近SQ前1週 確定損益 + 81,926
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 769,018
米雇用統計は、12月利上げを決定づける数値にはやや不足、という感想を市場は共有したように思われます。
今後出されてくる各種の指標を見ていきながら、どちらかの判断が約一ヵ月後には下されることになります。
潜在経済成長の鈍化をアメリカのFRBが認めるという結果は思わしくないと考えるFOMCメンバーも当然いるようですが、
そうした利上げ圧力に簡単には屈しないイエレン議長の慎重さをこのところ私は以前よりは高めに評価するようになっています。
(一時、インフレ過敏の過去のトラウマに捕らわれた優柔不断なー孤独なー女性と思っていた時期もありましたが。)
日本の中央銀行トップとの資質の違いがあまりにも大きいので、実行された金融政策の結果は、数年後の両国の経済力の格差の拡大という形で現れてくるような気が致します。
だれかの入れ知恵で修正に修正の上塗りを重ねて、そこまでの差がつかない可能性ももちろんあり得ますが。
やはり大統領は、クリントンで決まりそうな選挙であり、
利上げは賢明にも、先延ばしされそうに思われます。
まだまだ、というかもうしばらくは、下支えされた株式市場の緩和継続相場を想定して、
長期的にも持続していける体制を堅持していきたいと考えています。
オプション・コール売りスプレッドは、たいへんやり易い時期が続きそうです。
短期的なジリ高の局面はあったとしても、急騰する要素が不安材料に覆われる形で、
じっくりと、オプション・トレードに励みたい方にはお勧めです。
年末から来年、再来年とやや長めに見ても、
オプション技術を身につけておくには、
良い機会ではないかと思われます。
今年最後の大型イベントのふたつの内、ひとつめである米大統領選挙が来週8日の間近となっています。
ここに来て、おもしろい様相を呈してきています。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/04 ; 29.98% 17,100円 ▼210 103円
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV高値16/ 11/04 ; 29.98 (日経225先物16,890)
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~11/01 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~18,000
11月限SQ予想値 ; 17,250
上方レジスタンス目処;(3)18,250
上方レジスタンス目処;(2)17,900
上方レジスタンス目処;(1)17,650
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 70%
期近SQ前1週 確定損益 + 14,590
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 836,354
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/02 ; 22.83% 17,100円 ▼340 104円
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~11/01 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~18,000
11月限SQ予想値 ; 17,250
上方レジスタンス目処;(3)18,250
上方レジスタンス目処;(2)17,900
上方レジスタンス目処;(1)17,650
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 75%
期近SQ前1週 確定損益
期近SQ前2週 確定損益 - 653,773
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 850,944
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 11/01 ; 16.57% 17,440円 ± 0 105円
16/ 10/31 ; 17.14% 17,440円 ▼ 20 105円
16/ 10/28 ; 15.30% 17,460円 +110 105円
16/ 10/27 ; 15.46% 17,350円 ▼ 10 104円
16/ 10/26 ; 15.32% 17,360円 ▼ 20 104円
16/ 10/25 ; 15.55% 17,380円 +130 104円
16/ 10/24 ; 16.19% 17,250円 + 30 104円
16/ 10/21 ; 15.77% 17,220円 + 40 104円
16/ 10/20 ; 15.54% 17,180円 +190 104円
16/ 10/19 ; 16.15% 16,990円 + 50 104円
16/ 10/18 ; 16.67% 16,940円 + 60 104円
16/ 10/17 ; 17.57% 16,880円 + 30 104円
16/ 10/14 ; 17.44% 16,850円 + 60 104円
16/ 10/13 ; 18.83% 16,790円 ▼100 104円
16/ 10/12 ; 18.53% 16,890円 ▼120 104円
16/ 10/11 ; 17.82% 17,010円 +120 104円
16/ 10/07 ; 15.55% 16,890円 ▼ 10 104円
16/ 10/06 ; 15.51% 16,900円 + 80 103円
16/ 10/05 ; 15.49% 16,820円 +100 103円
16/ 10/04 ; 15.82% 16,720円 +130 102円
16/ 10/03 ; 16.70% 16,590円 +200 101円
16/ 09/30 ; 17.66% 16,390円 ▼330 101円
16/ 09/29 ; 15.25% 16,720円 +260 101円
日経平均基準IV安値16/ 09/29 ; 15.25 (日経225先物16,720)
日経平均基準IV高値16/ 09/12 ; 21.15 (日経225先物16,540)
日経平均基準IV安値16/ 08/12 ; 16.32 (日経225先物16,920)
日経平均基準IV高値16/ 06/24 ; 46.15 (日経225先物14,950)
日経平均基準IV安値16/ 02/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(高値) 16/ 09/06 ; 17,080
日経225先物(安値) 16/ 06/24 ; 14,950
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/10/28~10/28 105円
為替ドル円(高値) 16/09/23~10/03 101円
為替ドル円(安値) 16/09/05~09/06 104円
為替ドル円(高値) 16/08/16~08/26 100円
為替ドル円(安値) 16/07/21~07/21 107円
為替ドル円(高値) 16/07/08~07/08 100円
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,900~18,000
11月限SQ予想値 ; 17,250
上方レジスタンス目処;(3)18,250
上方レジスタンス目処;(2)17,900
上方レジスタンス目処;(1)17,650
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)14,900
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 75%
期近SQ前1週 確定損益
期近SQ前2週 確定損益 - 517,925
期近SQ前3週 確定損益 - 277,235
期近SQ前4週 確定損益 + 80,064
期近SQ前5週 確定損益
11月限暫定損益(累計) - 715,096