< 2016年度累計確定損益 + 855,947円 >
月次確定損益 累計確定損益
2016年 05月度確定損益 + 496,174 + 20,399,946
2016年 04月度確定損益 - 159,662 + 19,903,772
2016年 03月度確定損益 + 806,922 + 20,063,434
2016年 02月度確定損益 - 75,799 + 19,256,512
▼《 中国経済減退その他 複合・ショック = 暴落レベル2 》
2016年 01月度確定損益 - 214,388 + 19,332,311
▼《 米金利政策変更その他複合・ショック = 暴落レベル2 》
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2015年度累計確定損益 + 5,560,999円 >
月次確定損益 累計確定損益
2015年 12月度確定損益 + 875,093 + 19,546,699
2015年 11月度確定損益 + 82,552 + 18,671,606
2015年 10月度確定損益 + 982,272 + 18,589,054
2015年 09月度確定損益 + 971,705 + 17,606,782
▼《 チャイナ・ショック = 暴落レベル3 》
2015年 08月度確定損益 + 112,670 + 16,635,077
2015年 07月度確定損益 + 26,817 + 16,522,407
2015年 06月度確定損益 + 104,912 + 16,495,590
2015年 05月度確定損益 + 343,911 + 16,390,678
2015年 04月度確定損益 + 303,697 + 16,046,767
2015年 03月度確定損益 + 612,441 + 15,743,070
2015年 02月度確定損益 + 526,626 + 15,130,629
2015年 01月度確定損益 + 618,303 + 14,604,003
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2014年度累計確定損益 + 3,316,614円 >
月次確定損益 累計確定損益
2014年12月度確定損益 + 12,605 + 13,985,700
2014年11月度確定損益 + 650,313 + 13,973,095
2014年10月度確定損益 ± 0 + 13,322,782
(△日銀の量的緩和・第二弾 = 暴騰ーレベル3)
2014年 9月度確定損益 + 868,958 + 13,322,782
2014年 8月度確定損益 + 215,224 + 12,453,824
2014年 7月度確定損益 + 204,498 + 12,238,600
2014年 6月度確定損益 + 646,994 + 12,034,102
2014年 5月度確定損益 + 302,324 + 11,369,108
2014年 4月度確定損益 + 241,831 + 11,066,784
2014年 3月度確定損益 + 67,036 + 10,824,953
2014年 2月度確定損益 + 334,079 + 10,757,917
2014年 1月度確定損益 - 245,248 + 10,423,838
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2013年度累計確定損益 - 683,399円 >
月次確定損益 累計確定損益
2013年12月度確定損益 + 804,498 + 10,669,086
2013年11月度確定損益 + 843,818 + 9,864,588
2013年10月度確定損益 + 50,145 + 9,020,770
2013年 9月度確定損益 + 139,428 + 8,970,625
2013年 8月度確定損益 - 68,704 + 8,762,493
2013年 7月度確定損益 + 240,105 + 8,831,197
トレード・スタイル変更 ⇒ SCW手法の始動
《 ⇒ 保険と収益のバランス型・変動予測型スプレッドの試行 》
2013年 6月度確定損益 - 766,596 + 8,591,092
2013年 5月度確定損益 - 3,071,149 + 9,357,688
▼《バーナンキ・ショック = 暴落レベル3
取引の高速化(アルゴリズム)に伴う
変動スピードの影響度対策の後手の不備を衝かれる》
2013年 4月度確定損益 + 171,432 + 12,428,837
2013年 3月度確定損益 + 523,097 + 12,257,405
2013年 2月度確定損益 + 389,527 + 11,734,308
2013年 1月度確定損益 + 61,000 + 11,344,781
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2012年度累計確定損益 + 3,071,739円 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2011年度累計確定損益 + 2,818,537円 >
▼ <東日本大震災・原発事故 = 暴落レベル3>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2010年度累計確定損益 + 824,329円 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2009年6月~2009年12月 (7ヶ月分) + 4,536,565 >
手法の切替(ショート・ストラングル ⇒ カレンダー系)
専業開始時の実質手持ち資金=-260万円
-----------------------------------------------------------------------
< 2009年3月~2009年5月 (3ヶ月分) - 8,736,240 >
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
< 2008年2月~2009年2月 (11ヶ月分) + 4,002,437 >
▼ <リーマン・ショック = 暴落レベル5>
手法(ショート・ストラングル)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
初期資金=証拠金 5,000,000円
-----------------------
官邸では利権配分を巡っての大詰めの内輪での折衝(線引き) をしている最中で、崩れる段階ではなく、
日経225の6月の上値はどのあたりだろうかと考えているところです。(17500から18000目処に)
-------
日経225は、昼から17000円に乗せてきました。
今日は米英市場が休みです。
海外と為替次第の日経に際立った変化はまだなく、
どのような形でひとつのサミット(山)を作りにいくものなのか、
株価と為替の市場が状況の変化を織り込んでいく様を
きらくに見たいとは思っているのですが。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/30 ; 23.91% 17,080円 +260 110円
16/ 05/27 ; 19.66% 16,820円 + 30 110円
16/ 05/26 ; 21.10% 16,790円 + 20 110円
16/ 05/25 ; 21.11% 16,770円 +290 110円
16/ 05/24 ; 20.66% 16,480円 ▼170 110円
16/ 05/23 ; 22.08% 16,650円 ▼ 90 109円
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 14,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,600
上方レジスタンス目処;(1)17,500
下方レジスタンス目処;(1)17,000
下方レジスタンス目処;(2)16,000
下方レジスタンス目処;(3)15,500
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 60%
05月31日(火)確定損益 + 26,624
05月30日(月)確定損益 + 23,876
05月27日(金)確定損益 + 70,500
05月26日(木)確定損益 + 44,569
05月25日(水)確定損益 + 30,164
05月24日(火)確定損益 ± 0
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 496,174
重要な政策決定が、日程的に選挙に照準を合わせている様相となっています。
政権与党としての立場上、止むを得ない判断が働くのは理解できなくもありませんが、
その露骨度が見え透いているのは残念なことです。
目の前にクライシスがあると国際会議で訴えるなら、本来、
そのリスク回避政策は、国内で迅速に決定、実行すべきものです。
あれこれかき集めて5~10兆円?
(リーマン級リスクに対して) こんな規模で間に合わせると、本気で考えているのでしょうか。
気持ちばかりの紙幣も公明党本部屋上からタケコプターでばら巻かれるという観測も聞こえていますが。
増税を2年間の延期ですか?
差し当たっての株価の若干の浮揚、下支えには寄与することでしょう。
なにぶん、期限のあることです。
個々、身辺には気をつけるしかありません。
財務省系閣僚その他との諸条件の詰め、利害調整の折り合いの末に提示される細部条項については、解読に注意が必要です。
今後については再々度、政策変更をせざるを得ない事態を迎えることのないようにと願うばかりですが、・ ・。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/27 ; 19.66% 16,820円 + 30 110円
16/ 05/26 ; 21.10% 16,790円 + 20 110円
16/ 05/25 ; 21.11% 16,770円 +290 110円
16/ 05/24 ; 20.66% 16,480円 ▼170 110円
16/ 05/23 ; 22.08% 16,650円 ▼ 90 109円
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,600
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月30日(月)確定損益 + 23,876
05月27日(金)確定損益 + 70,500
05月26日(木)確定損益 + 44,569
05月25日(水)確定損益 + 30,164
05月24日(火)確定損益 ± 0
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 469,550
消費増税延期は参院選前に判断
2年間、くらいの増税延期となるでしょうか。
財政出動にしても、中身が少しも伝わってこないのは、歯がゆいばかりです。
それにしても、
リーマンショック・レベルの現状認識を、世界で共有しようと、
あんなグラフを国際会議上で主要国家リーダーたちに配布したのは痛々しいばかりでしたが、・ ・ 。
選挙を直前に控えた国内向けの演出という事情がどこまで世界に理解されるものなのか。
危機認識の共有を半ば強要するところまで日本経済は追い込まれていると、国際的にアピールする結果となったような気さえ致しますが。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/26 ; 21.10% 16,790円 + 20 110円
16/ 05/25 ; 21.11% 16,770円 +290 110円
16/ 05/24 ; 20.66% 16,480円 ▼170 110円
16/ 05/23 ; 22.08% 16,650円 ▼ 90 109円
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,600
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月27日(金)確定損益 + 70,500
05月26日(木)確定損益 + 44,569
05月25日(水)確定損益 + 30,164
05月24日(火)確定損益 ± 0
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 445,674
下値はしばらく堅そうなので、6月限のトレードはしっかり取っておきたい時期です。
上へ跳ねるキッカケは十分にありそうなのですが、
待ち望んではいるのですが、
さっぱり、見当が付けにくいところです。
見解の相違が明白で、まとまる様子のないサミットですが、
だれも反対する理由のなさそうなスローガンでも掲げて、
閉会となることでしょう。
例えば、・ ・ ですか?
戦争反対!核拡散反対!!経済危機にも反対!!!
など、など、と。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/25 ; 21.11% 16,770円 +290 110円
16/ 05/24 ; 20.66% 16,480円 ▼170 110円
16/ 05/23 ; 22.08% 16,650円 ▼ 90 109円
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月26日(木)確定損益 + 44,569
05月25日(水)確定損益 + 30,164
05月24日(火)確定損益 ± 0
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 375,174
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/24 ; 20.66% 16,480円 ▼170 110円
16/ 05/23 ; 22.08% 16,650円 ▼ 90 110円
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月25日(水)確定損益 + 30,164
05月24日(火)確定損益 ± 0
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 330,605
- - - - - - - - - - - - - -
為替の調整に関する応酬も、立場の違いが浮き彫りとなっただけでした。
米国にしてみれば、3年を超える長期間、好き勝手に(円安を)やらせてあげたではないか!
いつまでも甘えたことをホザけると思うな、という含みある言い分です。
ついでに、そのヒン曲がった口をイヤというほどひねってやるから待ってろよ!
と、言ったとか、言わなかったとか?
おそらくは、
腹の底に納めての帰国の途です。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/23 ; 22.08% 16,650円 ▼ 90 110円
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月24日(火)確定損益 ± 0
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 300,441
- - - - - - - - - - - - - -
政治による政策決定が、株価に大きな影響を及ぼす局面を迎えています。
相場は、普段それほど価値が無いとされるものでも、(オランダのチューリップバブルの時のように)勝手に値段が付いてそれが買い上げられたり売り落とされたりする世界です。
安倍ノミクスは、(結局日銀を使った政策だけだったような感想ですが)日本に一時的な円安と株高をもたらしました。
いずれ、格差拡大社会の構築を推し進めることになるのでしょう。
安倍ノミクスは昨年まで、短期的なサプライズが効果的でした。
今年に入って変調を来たしています。
サミット前後を目処に、政策決定が予定されていますが、
正直、急に中長期的な成長路線への政策転換を期待することは無理ではないでしょうか。
なぜなら、選挙直前にまで引っ張ってきてサプライズの演出、といったら、
だれが考えても有効なのは短期、だからです。
ただ、相場については、何がどう利用されるもの?人間には分からない性質があるので、
短期的にどう動いても余裕を持って対応することは、トレーダーの管理責任と考えています。
以下、私事ですが、
先週は、Windowsの不調とドメインなどイジクッタために、
ブログやメールがフリーズするなど、変調でした。
かなり復調しましたが、今後もWindows7のリカバリーあるいはWindows10への移行も予定しており、安定度のリスクは低減されていません。
そんな中をお訪ね下さった方々もいらした事を知り、とても、うれしいです。
といって、ブログのレベルが急に上昇するなど期待できないことは正直、残念に思います。
トレードの会は、継続してくださる方がいる限り、続けます。
新規は、考え方にそれぞれ違いがあり、やや躊躇しています。
日経225は金余りの行き場なき投機資金と悪くはない需給環境と虚しさの漂う期待バブルで、もう ひと山 ふた山ありそうに感じられますが、
(たいした山でも無さそうで、丘くらいにしておきましょうか)
G7も、為替安定と通貨安競争回避という国内事情も立場も違う方々のあいだでの主張のやり取りに終始。
結局は、 各国の実情の範囲内で、玉虫色にやっていきましょう、とお決まりの結論。
英国のEU離脱問題までも討論されているようですが、
国際会議で他国財務官たちの議論でどうにかなる問題ではなく。
浮上したキャメロン首相の租税逃れ金銭疑惑で国民感情は悪化中で、
予断を許さぬ事態に突入している模様です。
6月以降は、ギリシャ債務支払い処理問題もあり、しばらくぶりで、注目されそうな波乱含みのユーロ圏ではあります。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/20 ; 21.13% 16,740円 +100 110円
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月23日(月)確定損益 + 48,019
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 300,441
- - - - - - - - - - - - - -
反応の鈍さがやや気になる日経です。投機資金は余剰で需給も良好なだけに。
さほど大幅な急落懸念もなくなりつつある6月限なので、
月々の単位で、取れるところは取っておきたいものです。
大きな政治決断が迫られており、
阿部さん個人に関わるだけの問題ではないので、
大胆に決断して、目先のリスクを回避していただきたいものと考えています。
(W選と10%延期の件です)
中期的にこれ以上の過度な期待は、ほとんど無謀と観念していますが。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/19 ; 22.41% 16,640円 + 50 110円
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月20日(金)確定損益 + 52,048
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 252,422
- - - - - - - - - - - - - -
GDPも評価が分かれていますが、プラスに持っていった事務処理的な手腕はたいしたものです。
次期以降は、先送りしてきた悪化分が出てくるはずで、マイナスは確実と思われますが、
ここで一旦プラスとした結果が、差し迫っている政治決断に微妙に影響を与えて、
日本の政治・政策の目先の決定は、迷走・混迷を深めています。
(W選挙、消費増税、・・・)
米国の利上げ観測が報じられて、円安が進んでいます。
利上げは、世界経済へ及ぼす影響は多大で、たいへんな問題ですが。
限りはあるとしても、日経株価は為替に支えられそうで目先、やや楽しみではあります。
17000~17100円は、行くのではないでしょうか。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/18 ; 22.78% 16,590円 ▼110 109円
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 110円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月19日(木)確定損益 ± 0
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 207,374
- - - - - - - - - - - - - -
政策期待相場の盛り上がりは、イマイチですが、
明朝発表のGDPを確認したい、ということでしょうか。
ある程度の悪化は織り込まれつつあるはずで、
まさか、中長期の経済成長の低下と株価の乖離を気にしているとも思えず。
やはり、遅ればせの高値づかみ狙いを得意とする戦法・手法が、サミットに向けて参加することになるのでしょうか。
悪材料の出尽くしから、できれば、17000くらいには跳ねてもらいたいと思っていたのですが。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/17 ; 22.89% 16,700円 +180 109円
16/ 05/16 ; 23.81% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109 円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 75%
下向 70%
05月18日(水)確定損益 ± 0
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 207,374
- - - - - - - - - - - - - -
1両日中には、復旧の予定です。
といっても、PC作業が不案内で、
数日かかるかも、知れません。
置手紙やブログむらなどへの
登録変更が必要なのでしょうか?
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/16 ; 22.71% 16,520円 +180 109円
16/ 05/13 ; 22.46% 16,340円 ▼370 109 円
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
6月限SQ予想値 ; 16,250
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月17日(火)確定損益 + 66,446
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 207,374
- - - - - - - - - - - - - -
買い玉;約26枚売り玉;約47枚(現在)
評価損益 +685,509
参院選で信を問うことになりますが。
市場の反応をまず、見たいところです。
足元の景気は、『減税』こそが必要とは思われますが、
『延期』ということで、(もちろん担保、条件付きでしょうが)
ともかく、市場の期待値の反応の上限を知りたいものです。
11日、13日寄付で、16800にタッチして押し戻されています。
伊勢志摩サミットを控えて、その前後に
消費増税の再延期の是非を検討する、という政府の意向も伝えられている中で。
サミット(山頂)なだけに、少しは盛り上がる局面も作れるだろうか、という期待を背に。
これまで株価位置を政権の人気のバロメーターとしてきていただけに。
ただ、それらしい短期目線での政策を盛り合わせて株価を作為的に盛り上げたとしたら。
実態経済成長の実効性の欠如は見透かされつつあり、
どの程度、市場も付き合ってくれるものかは分かりませんが。
いつの日か、その過剰分は支払うことになり、
その後の反動安を市場は狙うことになります。
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 70%
05月16日(月)確定損益 + 463
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 140,928
- - - - - - - - - - - - - -
買い玉;約25枚売り玉;約41枚(現在)
評価損益 +991,646
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/12 ; 22.71% 16,710円 +130 109円
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 65%
05月13日(金)確定損益 ± 0
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 140,465
- - - - - - - - - - - - - -
買い玉;約40枚売り玉;約30枚(現在)
評価損益 +580,374
--------------------- ---
日経平均基準IV値 日経225先物 為替(ドル円)
(平均値&四捨五入)
16/ 05/11 ; 22.68% 16,580円 ± 0 109円
16/ 05/10 ; 22.86% 16,580円 +360 109円
16/ 05/09 ; 23.21% 16,220円 +140 108円
16/ 05/06 ; 24.86% 16,080円 ▼ 60 107円
16/ 05/02 ; 27.63% 16,140円 ▼360 107円
16/ 04/28 ; 21.39% 16,500円 ▼770 109円
16/ 04/27 ; 28.66% 17,270円 ▼ 30 111円
16/ 04/26 ; 29.89% 17,300円 ▼150 111円
16/ 04/25 ; 29.26% 17,450円 ▼120 111円
16/ 04/22 ; 26.80% 17,570円 +160 111円
16/ 04/21 ; 28.28% 17,410円 +540 110円
16/ 04/20 ; 28.71% 16,870円 ± 0 109円
16/ 04/19 ; 26.73% 16,870円 +550 109円
16/ 04/18 ; 29.38% 16,320円 ▼440 108円
16/ 04/15 ; 23.53% 16,760円 ▼140 109円
16/ 04/14 ; 24.06% 16,900円 +480 109円
16/ 04/13 ; 23.08% 16,420円 +490 109円
16/ 04/12 ; 24.62% 15,930円 +190 108円
16/ 04/11 ; 26.01% 15,740円 ▼ 90 108円
16/ 04/08 ; 25.28% 15,830円 +100 109円
16/ 04/07 ; 26.64% 15,730円 ▼ 10 109円
16/ 04/06 ; 27.01% 15,740円 + 10 110円
16/ 04/05 ; 27.05% 15,730円 ▼320 111円
16/ 04/04 ; 24.99% 16,050円 ▼130 111円
16/ 04/01 ; 27.07% 16,180円 ▼580 112円
16/ 03/31 ; 19.60% 16,760円 ▼180 112円
16/ 03/30 ; 20.62% 16,940円 ▼160 112円
16/ 03/29 ; 21.49% 17,100円 +130 113円
16/ 02/01 ; 30.69% 17,870円 +230 121円
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
為替ドル円(安値) 16/01/30~02/01 121円
為替ドル円(高値) 16/01/07~01/21 117円
為替ドル円(安値) 15/11/09~12/08 123円
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,500
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)18,000
上方レジスタンス目処;(2)17,500
上方レジスタンス目処;(1)17,100
下方レジスタンス目処;(1)16,000
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 65%
05月12日(木)確定損益 ± 0
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 140,465
- - - - - - - - - - - - - -
--------------------- ---
日経平均基準IV値16/ 05/10 ; 22.86 日経225先物16,580 +360
日経平均基準IV値16/ 05/09 ; 23.21 日経225先物16,220 +140
日経平均基準IV値16/ 05/06 ; 24.86 日経225先物16,080 ▼ 60
日経平均基準IV値16/ 05/02 ; 27.63 日経225先物16,140 ▼360
日経平均基準IV値16/ 04/28 ; 21.39 日経225先物16,500 ▼770
日経平均基準IV値16/ 04/27 ; 28.66 日経225先物17,270 ▼ 30
日経平均基準IV値16/ 04/26 ; 29.89 日経225先物17,300 ▼150
日経平均基準IV値16/ 04/25 ; 29.26 日経225先物17,450 ▼120
日経平均基準IV値16/ 04/22 ; 26.80 日経225先物17,570 +160
日経平均基準IV値16/ 04/21 ; 28.28 日経225先物17,410 +540
日経平均基準IV値16/ 04/20 ; 28.71 日経225先物16,870 ± 0
日経平均基準IV値16/ 04/19 ; 26.73 日経225先物16,870 +550
日経平均基準IV値16/ 04/18 ; 29.38 日経225先物16,320 ▼440
日経平均基準IV値16/ 04/15 ; 23.53 日経225先物16,760 ▼140
日経平均基準IV値16/ 04/14 ; 24.06 日経225先物16,900 +480
日経平均基準IV値16/ 04/13 ; 23.08 日経225先物16,420 +490
日経平均基準IV値16/ 04/12 ; 24.62 日経225先物15,930 +190
日経平均基準IV値16/ 04/11 ; 26.01 日経225先物15,740 ▼ 90
日経平均基準IV値16/ 04/08 ; 25.28 日経225先物15,830 +100
日経平均基準IV値16/ 04/07 ; 26.64 日経225先物15,730 ▼ 10
日経平均基準IV値16/ 04/06 ; 27.01 日経225先物15,740 + 10
日経平均基準IV値16/ 04/05 ; 27.05 日経225先物15,730 ▼320
日経平均基準IV値16/ 04/04 ; 24.99 日経225先物16,050 ▼130
日経平均基準IV値16/ 04/01 ; 27.07 日経225先物16,180 ▼580
日経平均基準IV値16/ 03/31 ; 19.60 日経225先物16,760 ▼180
日経平均基準IV値16/ 03/30 ; 20.62 日経225先物16,940 ▼160
日経平均基準IV値16/ 03/29 ; 21.49 日経225先物17,100 +130
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 05/02 ; 15,960
日経225先物(高値) 16/ 04/25 ; 17,630
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,000
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)17,500
上方レジスタンス目処;(2)17,100
上方レジスタンス目処;(1)16,600
下方レジスタンス目処;(1)15,000
下方レジスタンス目処;(2)14,500
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 70%
05月11日(水)確定損益 ± 0
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 140,465
- - - - - - - - - - - - - -
太郎さんのここに来ての『為替介入発言』
一時的な心理的効果しかあり得ないことは、
重々ご承知のこととは存じ上げますが、
ここまで踏み込んだ発言を、
見境なしに、
不用意に、一国の財務大臣がするか ??
相手あって、はじめて効果が発生し、
また協調関係がたいせつな為替問題だけに、
勇み足、とならなければ、・・・という危惧とともに、
ここまで焦る理由が何かあるのだろうかと、
市場に勘ぐられるだけではないかと、
思うたのでした。
--------------------- ---
日経平均基準IV値16/ 05/09 ; 23.21 日経225先物16,220 +140
日経平均基準IV値16/ 05/06 ; 24.86 日経225先物16,080 ▼ 60
日経平均基準IV値16/ 05/02 ; 27.63 日経225先物16,140 ▼360
日経平均基準IV値16/ 04/28 ; 21.39 日経225先物16,500 ▼770
日経平均基準IV値16/ 04/27 ; 28.66 日経225先物17,270 ▼ 30
日経平均基準IV値16/ 04/26 ; 29.89 日経225先物17,300 ▼150
日経平均基準IV値16/ 04/25 ; 29.26 日経225先物17,450 ▼120
日経平均基準IV値16/ 04/22 ; 26.80 日経225先物17,570 +160
日経平均基準IV値16/ 04/21 ; 28.28 日経225先物17,410 +540
日経平均基準IV値16/ 04/20 ; 28.71 日経225先物16,870 ± 0
日経平均基準IV値16/ 04/19 ; 26.73 日経225先物16,870 +550
日経平均基準IV値16/ 04/18 ; 29.38 日経225先物16,320 ▼440
日経平均基準IV値16/ 04/15 ; 23.53 日経225先物16,760 ▼140
日経平均基準IV値16/ 04/14 ; 24.06 日経225先物16,900 +480
日経平均基準IV値16/ 04/13 ; 23.08 日経225先物16,420 +490
日経平均基準IV値16/ 04/12 ; 24.62 日経225先物15,930 +190
日経平均基準IV値16/ 04/11 ; 26.01 日経225先物15,740 ▼ 90
日経平均基準IV値16/ 04/08 ; 25.28 日経225先物15,830 +100
日経平均基準IV値16/ 04/07 ; 26.64 日経225先物15,730 ▼ 10
日経平均基準IV値16/ 04/06 ; 27.01 日経225先物15,740 + 10
日経平均基準IV値16/ 04/05 ; 27.05 日経225先物15,730 ▼320
日経平均基準IV値16/ 04/04 ; 24.99 日経225先物16,050 ▼130
日経平均基準IV値16/ 04/01 ; 27.07 日経225先物16,180 ▼580
日経平均基準IV値16/ 03/31 ; 19.60 日経225先物16,760 ▼180
日経平均基準IV値16/ 03/30 ; 20.62 日経225先物16,940 ▼160
日経平均基準IV値16/ 03/29 ; 21.49 日経225先物17,100 +130
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,000
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)17,500
上方レジスタンス目処;(2)17,100
上方レジスタンス目処;(1)16,600
下方レジスタンス目処;(1)15,000
下方レジスタンス目処;(2)14,500
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 65%
下向 70%
買い玉;約35売り玉;約25(現在)
05月10日(火)確定損益 - 5,088
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 140,465
- - - - - - - - - - - - - -
《 建玉の値洗い(評価損益) + 1,001,488 》
--------------------- ---
日経平均基準IV値16/ 05/06 ; 24.86 日経225先物16,080 ▼ 60
日経平均基準IV値16/ 05/02 ; 27.63 日経225先物16,140 ▼360
日経平均基準IV値16/ 04/28 ; 21.39 日経225先物16,500 ▼770
日経平均基準IV値16/ 04/27 ; 28.66 日経225先物17,270 ▼ 30
日経平均基準IV値16/ 04/26 ; 29.89 日経225先物17,300 ▼150
日経平均基準IV値16/ 04/25 ; 29.26 日経225先物17,450 ▼120
日経平均基準IV値16/ 04/22 ; 26.80 日経225先物17,570 +160
日経平均基準IV値16/ 04/21 ; 28.28 日経225先物17,410 +540
日経平均基準IV値16/ 04/20 ; 28.71 日経225先物16,870 ± 0
日経平均基準IV値16/ 04/19 ; 26.73 日経225先物16,870 +550
日経平均基準IV値16/ 04/18 ; 29.38 日経225先物16,320 ▼440
日経平均基準IV値16/ 04/15 ; 23.53 日経225先物16,760 ▼140
日経平均基準IV値16/ 04/14 ; 24.06 日経225先物16,900 +480
日経平均基準IV値16/ 04/13 ; 23.08 日経225先物16,420 +490
日経平均基準IV値16/ 04/12 ; 24.62 日経225先物15,930 +190
日経平均基準IV値16/ 04/11 ; 26.01 日経225先物15,740 ▼ 90
日経平均基準IV値16/ 04/08 ; 25.28 日経225先物15,830 +100
日経平均基準IV値16/ 04/07 ; 26.64 日経225先物15,730 ▼ 10
日経平均基準IV値16/ 04/06 ; 27.01 日経225先物15,740 + 10
日経平均基準IV値16/ 04/05 ; 27.05 日経225先物15,730 ▼320
日経平均基準IV値16/ 04/04 ; 24.99 日経225先物16,050 ▼130
日経平均基準IV値16/ 04/01 ; 27.07 日経225先物16,180 ▼580
日経平均基準IV値16/ 03/31 ; 19.60 日経225先物16,760 ▼180
日経平均基準IV値16/ 03/30 ; 20.62 日経225先物16,940 ▼160
日経平均基準IV値16/ 03/29 ; 21.49 日経225先物17,100 +130
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~17,700
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)17,500
上方レジスタンス目処;(2)17,000
上方レジスタンス目処;(1)16,400
下方レジスタンス目処;(1)15,000
下方レジスタンス目処;(2)14,500
下方レジスタンス目処;(3)14,000
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 80%
買い玉;約35売り玉;約25(現在)
05月09日(月)確定損益 + 78,196
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 145,553
- - - - - - - - - - - - - -
《 建玉の値洗い(評価損益) + 1,219,521 》
2016年の世界経済の動向について、ジム・ロジャーズ氏のRTのインタビューの抜粋。(2016..5.4.)
中央銀行の量的緩和が支えている金融バブルにはいずれ終わりが訪れ、そのバブルが破裂するときには2008年のサブプライムローン危機よりも酷い事態になるだろう。
その理由は世界中で積み上がった負債とマネタリーベースである。
少なくとも株式市場の暴落は、日銀が日本株をすべて買うのでなければ不可避だ。
そう考えれば、今の株安はむしろ幸いと言える。最後に一気に落 ちるよりは、徐々に下落してゆく方がまだましだから。
いずれにせよ量的緩和の終わりはまだ遠く、現在はむしろアメリカの量的緩和再開を議論する段階。利上げは失敗し、Fedは金融緩和を再開する。
量的緩和バブルはいずれ崩壊する。
問題は、いつ、どのように崩壊するかという点である。
新しい月を迎えました。
が、
連休で取引所はお休みです。
ぬきちは、カバード系など、お浚いがてらの
オプションの勉強をしなければなりません。
いろんな手法があっても、
そのとき選択できるのは一つで、また、
性格的に合う、合わない、ということがあります。
それでも、いろんな可能性を開拓し、
相場から振り落とされないように、と、
技能を磨いていくしかない立場です。
--------------------- ---
日経平均基準IV値16/ 05/02 ; 27.63 日経225先物16,140 ▼360
日経平均基準IV値16/ 04/28 ; 21.39 日経225先物16,500 ▼770
日経平均基準IV値16/ 04/27 ; 28.66 日経225先物17,270 ▼ 30
日経平均基準IV値16/ 04/26 ; 29.89 日経225先物17,300 ▼150
日経平均基準IV値16/ 04/25 ; 29.26 日経225先物17,450 ▼120
日経平均基準IV値16/ 04/22 ; 26.80 日経225先物17,570 +160
日経平均基準IV値16/ 04/21 ; 28.28 日経225先物17,410 +540
日経平均基準IV値16/ 04/20 ; 28.71 日経225先物16,870 ± 0
日経平均基準IV値16/ 04/19 ; 26.73 日経225先物16,870 +550
日経平均基準IV値16/ 04/18 ; 29.38 日経225先物16,320 ▼440
日経平均基準IV値16/ 04/15 ; 23.53 日経225先物16,760 ▼140
日経平均基準IV値16/ 04/14 ; 24.06 日経225先物16,900 +480
日経平均基準IV値16/ 04/13 ; 23.08 日経225先物16,420 +490
日経平均基準IV値16/ 04/12 ; 24.62 日経225先物15,930 +190
日経平均基準IV値16/ 04/11 ; 26.01 日経225先物15,740 ▼ 90
日経平均基準IV値16/ 04/08 ; 25.28 日経225先物15,830 +100
日経平均基準IV値16/ 04/07 ; 26.64 日経225先物15,730 ▼ 10
日経平均基準IV値16/ 04/06 ; 27.01 日経225先物15,740 + 10
日経平均基準IV値16/ 04/05 ; 27.05 日経225先物15,730 ▼320
日経平均基準IV値16/ 04/04 ; 24.99 日経225先物16,050 ▼130
日経平均基準IV値16/ 04/01 ; 27.07 日経225先物16,180 ▼580
日経平均基準IV値16/ 03/31 ; 19.60 日経225先物16,760 ▼180
日経平均基準IV値16/ 03/30 ; 20.62 日経225先物16,940 ▼160
日経平均基準IV値16/ 03/29 ; 21.49 日経225先物17,100 +130
日経平均基準IV安値16/ 03/25 ; 18.75 (日経225先物16,870)
日経平均基準IV高値16/ 02/12 ; 51.06 (日経225先物14,800)
日経平均基準IV安値16/ 02/02 ; 26.03 (日経225先物17,780)
日経平均基準IV高値16/ 01/21 ; 44.72 (日経225先物16,000)
日経平均基準IV安値15/12/30 ; 15.16 (日経225先物19,000)
日経平均基準IV高値15/ 08/25 ; 48.55 (日経225先物17,670)
日経平均基準IV安値14/07/25 ; 11.07 (日経225先物15,450)
日経平均基準IV高値14/02/04 ; 32.98 (日経225先物13,920)
日経225先物(安値) 16/ 02/12 ; 14,800
日経225先物(高値) 16/ 02/01 ; 17,870
日経225先物(安値) 16/ 01/21 ; 16,000
日経225先物(高値) 15/ 08/10 ; 20,790
日経225先物(高値) 15/ 07/21 ; 20,840
日経225先物(高値) 15/ 06/23 ; 20,830
三ヶ月オプションレンジカーブc : 13,800~18,000
5月限SQ予想値 ; 16,500
上方レジスタンス目処;(3)17,500
上方レジスタンス目処;(2)17,000
上方レジスタンス目処;(1)16,500
下方レジスタンス目処;(1)15,500
下方レジスタンス目処;(2)15,000
下方レジスタンス目処;(3)14,700
想定デルタリスク感応度 ; 上向 70%
下向 80%
買い玉;約35売り玉;約25(現在)
05月06日(金)確定損益 + 67,417
05月02日(月)確定損益 ± 0
05月度暫定損益(累計) + 67,417
- - - - - - - - - - - - - -
《 建玉の値洗い(評価損益) + 1,140,829 》